山本肛門科

Safe
medical care
for everyone

すべての人が「安全」で「安心」な
医療を受けられる未来を目指して

scroll
標榜科目:肛門外科・胃腸内科・消化器内科・消化器外科・大腸外科・内視鏡外科

since 1993

すべての人に安全、
安心な医療を

1993年に開設当時は、大腸癌や肛門疾患それぞれに単独に対応した施設はありましたが、
欧米では同一の疾患として対応される大腸癌、肛門癌、大腸疾患、肛門病疾患が
専門的に診断や治療が行われることは少なかったです。
そのため当院は見逃されることが多かった、大腸癌、肛門疾患両方の疾患の専門施設として
大腸疾患及び肛門病疾患の専門施設を郷里の豊橋で開業しました。

日本大腸肛門病学会専門医、30年以上の実績を活かし
すべての人に安全、安心な医療を受けられる未来を目指して
これからも皆さんと共に歩んでいきたいと思っております。
スタッフともども、ご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

Features
  • 01Features

    30年以上の
    確かな実績

    当院は、30年以上、専門施設として県内でも有数の多数の大腸癌を発見し、全ての肛門病疾患の治療を安全に対応してきた医療施設です。そのため手術が不安だという方もご安心ください。どのような手術でも対応いたします。

  • 02Features

    日帰り手術は
    どんな手術も可能

    以前は必ず入院が必要でしたが、当院では日帰り手術が可能なため、手術した日にご自宅に帰宅が可能です。お仕事が忙しい方や、家を空けられないという方はお気軽にご相談ください。

  • 03Features

    各種生命保険の給付も
    受け入れ可能

    各種生命保険の給付も受けれ可能です。一部対象外となる日帰り手術もございます。そのため、加入されている方は1度ご相談ください。 ※詳しくは保険会社にお問い合わせください。

Message

日本を代表する大腸肛門病疾患の専門施設、東京都新宿社会保険中央総合病院大腸肛門病センターを辞し、1993年3月大腸癌等の大腸疾患及び肛門病疾患の専門施設を郷里の豊橋で開業し、はや32年目を迎えました。

“命を守るために”

開設当時、大腸疾患を診断治療する大学病院はありましたが、そこでは肛門病疾患が専門的に診断治療なさることはありませんでした。
また、逆に、肛門病疾患を専門的に診断治療する民間病院はありましたが、そこでは大腸疾患を積極的に診断治療することはありませんでした。
その為、下血を認める症例で肛門病疾患と判断され、大腸癌が見逃される症例が多数存在しました。
当院では隣接する臓器として存在する大腸と肛門の疾患を別々の専門施設が診断治療するのではなく、両方の専門施設として当院を開設することにより、数多くの大腸癌を診断してきました。

“誰でもが受けられる医療”

従来、肛門病疾患の手術は数週間の入院を必要としました。
その為、長期間仕事を休み、高額な入院費が必要でした。
当院では病院の基本理念である“誰でもが受けられる医療”を目指し、日帰りによる根治手術を行っております。

上記を開設の理念として開院し、現在も試行錯誤の毎日ですが、ある程度、納得のできる実績を実現できたのではと考えております。
今後とも皆様のご指導とご支援の程をお願いいたします。